2024年5月3-6日 Hockey Lab Japan GKキャンプ@八戸 募集開始!

2/10更新:
キャンプの定員に達しましたので、キャンセル待ちのみ受け付けております。
下記フォームからお申込みいただき、キャンセルがあり次第連絡いたします。

2024年5月3-6日にテクノルアイスパーク八戸でHockey Lab Japan GKキャンプを開催します。

昨年に引き続くHLJ主催GKキャンプ。氷上練習を2時間に拡大しました。

<GKキャンプ日程>
5/3(金)~6(月)
14:30-15:15 受付(5/3のみ)
15:30-17:30 氷上練習

開催場所:テクノルアイスパーク八戸
所在地:〒031-0816 青森県八戸市新井田西四丁目1-1
電話:0178-25-5655

協賛:HOCKEY SHOP NEEDA

インストラクター:若林弘紀(Arizona Kachinas、USA Hockey Level 5 マスターコーチ)、他
デモンストレーター:アジアリーグゴーリーを予定

対象:キャンプ開催時小学校高学年以上、競技歴2年以上のGK。

定員:24名

参加費:4月1日までに入金して頂いた場合
40,000円
4月2日以降に入金される場合
43,000円

参加ご希望の方は以下の情報を明記の上、以下の申し込みフォームからお申し込みください。申し込み後に請求書を返信いたします。

キャンセル待ち申し込みフォーム
https://forms.gle/ZuQ4rqXu56dv4Nw8A

当キャンプに関するご質問等は若林弘紀までお寄せください。
info@worldhockeylab.com


Hockey Lab Japanの個人情報保護方針
http://www.hockeylabjapan.com/j/privacy.html

2024年5月2-6日 ボリス・ドロジェンコ・スケーティングキャンプ レベル1&レベル2@八戸 参加者募集開始!

今年もやります、世界的スケーティングコーチ、ボリス・ドロジェンコ氏のスケーティングキャンプ!

以前日本でデモンストレーターを務めたジェイクは現在NCAAアイスホッケーの名門、ノースダコタ大学の一年生にして主力DF。今年もアメリカU20代表候補選手に選出され、ボリススケーティングの申し子の一人として大活躍しています。

今年は5/2-6に八戸で小学1-6年生対象のレベル1と、小学4年生以上対象のレベル2を開催します。

ドロジェンコ氏は旧ソ連邦、現在のウクライナ出身で、アメリカ・アリゾナ州在住のプロ・ホッケーコーチです。2016年のNHLドラフト全体一位でトロント・メープルリーフスに指名され、2016-17年の新人王を獲得するなど大活躍中のFWオーストン・マシューズを、画期的なスケーティング指導法により、アリゾナで幼少期から育てたコーチとして世界中で注目されています。

このキャンプは従来のスケーティング理論とトレーニングを根底から覆し、現代ホッケーのさらに先を行く「ボリス式スケーティング」を日本で直接学ぶことが出来る唯一のチャンスです。毎年募集開始から数日で定員に達します。お早めにお申し込みください!

<ボリス・ドロジェンコ・スケーティングキャンプ 5/2-6 レベル1@八戸>
*小学1-6年生で、競技歴1年以上のDF、FW対象
**小学5-6年生で、ボリスキャンプ初参加の方は、レベル1に申し込んでください。

5/2(木)
16:00-17:00 受付
17:00-19:00 氷上練習

3(金)~6(月)
08:00-08:30 受付(5/3から参加の方のみ)
08:30-09:00 陸上トレーニング
09:30-11:45 氷上練習

<ボリス・ドロジェンコ・スケーティングキャンプ 5/2-6 レベル2@八戸>
* 小学5年生以上、中高大、社会人、プロ等。競技歴2年以上のFW、DF対象
**小学5-6年生で、ボリスキャンプ初参加の方は、レベル1に申し込んでください。  

5/2(木)
18:15-19:15 受付
19:15-21:15 氷上練習

3(金)~6(月)
11:00-11:45 受付(5/3から参加の方のみ)
12:00-14:15 氷上練習
14:30-15:00 陸上トレーニング

開催場所:テクノルアイスパーク八戸
所在地:〒031-0816 青森県八戸市新井田西四丁目1-1
電話:0178-25-5655

協賛:HOCKEY SHOP NEEDA

<両レベル共通>
インストラクター:ボリス・ドロジェンコ、若林弘紀(Arizona Kachinas、USA Hockey Level 5 マスターコーチ)、他
定員:各キャンプ40名
参加費:
4月1日までに入金して頂いた場合
51,000円

4月2日以降に入金される場合
54,000円
*昨今の日本円対米ドルの大幅な値下がり(2019年より約36%下落)及び諸経費の値上がりにより、参加費を値上げいたしました。ご理解お願いします。

*4月25日までにキャンセルの連絡をいただいた場合は、支払われた全額から手数料を差し引いて返金いたします。
*4月26日以降のキャンセルは、支払われた半額から手数料を差し引いて返金いたします。
*キャンプ開始当日のキャンセル、もしくはキャンプ開始までに連絡なくキャンセルされた場合は参加費を全額いただきます。
*キャンプ開始後にキャンセルされた方にも参加費はお返しできません。
*キャンプ参加費にはオリジナルキャンプジャージが含まれています。
*一部日程のみ参加ご希望の場合はご相談ください。
*GKも参加していただけますが、基本的にFW、DFと同じ内容のスケーティングを練習します。GK専門の指導はありません。GK専門の指導は5/3-6に八戸で開催されるHockey Lab JapanのGKキャンプで行なわれます。
*参加費にはスポーツ傷害保険は含まれておりません。各自必ずご加入ください。
*海外からのゲストコーチのため、キャンプ内容、デモンストレーター等に変更の可能性があることをご了承ください。
参加ご希望の方は以下の情報を明記の上、以下の申し込みフォームからお申し込みください。申し込み後に請求書を返信いたします。

申し込みフォーム
https://forms.gle/2D8eLGc6m2APNnjEA

当キャンプに関するご質問等は若林弘紀までお寄せください。
info@worldhockeylab.com

Hockey Lab Japanの個人情報保護方針
http://www.hockeylabjapan.com/j/privacy.html

怒りの投稿、第一弾

さて、最近聞いて激怒した話はこれ。関東の某小学生チームで、控えゴーリーが、わざわざ遠征して練習試合をしても、まったく試合に出してもらえなかったという話。っていうかその子は基本的に、ボロ勝ちしていてもボロ負けしていても今年ほぼ試合に出ておらず「もう辞めたい」と漏らしているとのこと。そりゃそうだろ。

監督の言い分は「経験が足りないから」という、禅問答の様な回答。少しどころか全く試合に出さず、どこで何の経験を積めというのか?いやむしろ「試合に出ない修行」を経験しないと試合には出さないというのか?そういえば日本には球拾いとか一生補欠を美談にして、感動的CMにまでなるという恐ろしい文化が存在するので、監督は大まじめで言ってる可能性が高い。が、無知で無能であることは間違いないです。

これは「ここで諦めず、補欠の悔しさをバネにして来年レギュラーを取れば良い」というような、後から美談にすればいいみたいな低レベルのごまかしで済む問題ではない。適切な質と回数の練習と試合があってこその育成。その子の失われた一年、しかもかけがえない育成年代の一年は、誰も責任を取ることなく「苦しかったけど、あの頃はよく耐えた」くらいで酒の肴にされて終わるのです。もっと大きな問題は、こうした無知で無能な大人たちの犠牲になる子供たちが日本中にいるということです。

日本でホッケーがメジャーにならないとか、競技人口が増えないとかお嘆きの皆さん、一番大きな理由は、気候でもお金でも連盟でもマスコミでもなく、エンターテイメント化されてないことでもなく、イケメン選手を推さないことでも何でもなく、一部の無知で無能で無責任な現場の人間がホッケー好きの子供たちを辞めさせてることにあります。

下手な子が一人試合に出してもらえず拗ねてやめたくらいでそんな大げさに言わなくてもと思うなかれ。ホッケー超大国のカナダ、アメリカですら、子供のホッケー人口がどこで減るか?継続率(retention rate)の減少する年代の区切れとその要因を分析して、改革を進めています。なぜならば、ホッケーを始めた子供たちの人数以上にその年齢層のホッケー人口が増えることは基本的にあり得ないからです。小学生でホッケーに幻滅した子供たちが、後から大挙してホッケーに戻ってくることは無いし、あったとしても、逃された適切な成長機会を取り戻すことは出来ないのです。大学生や大人から始めるホッケーも、もちろん素晴らしい価値がありますが、根本的な競技力を支えるものではありません。

だから、ホッケーを盛んにしたいなら、今一番出来ることは、子供の現場でホッケー人口を減らすような、無知で無能な指導者を教育し直すか、そのような質の低い指導者を淘汰し、指導者の質を担保する仕組みを作ることです。ホッケー人口を増やすことは容易ではありませんし、日本よりはるかにホッケー人口が少ない国に負けるのですから、それが事の本質でもありません。しかし、ホッケー人口を減らさないことは今すぐ取り組めるし、それこそが取り組むべき課題だからです。なぜならば、いくらホッケー人口を増やしても、子供たちを辞めさせる構造が健在なら、穴の開いた花瓶に水を注ぎ続けるのと同じ。いつになっても花は咲きません。

怒りのあまり長くなってきたので、続きは次のポストで。

USA Hockey コーチングライセンスレベル1

先日USA Hockeyコーチングライセンスレベル1の模様を見る機会がありました。私がライセンスを取ったのはAmerican Development Model導入前だったので、最新の内容を始めて目にしました。特筆すべきことは、このレベルではコーチングやホッケー技術論がほぼゼロだということです。技術論は、USA Hockeyから提供されているコーチングアプリや資料、ネット上の情報でいくらでも勉強できるからでしょう。
では何の勉強をするかというと、

  1. NHL選手輩出とか世界ランキングを上げるとかではなく、すべての子供たちの可能性を出来るだけ高めること、子供たちが次の年に一つ上のレベルに上がる手助けをし、出来るだけホッケーを続けられるようにコーチすること。そのためにどうやって現代の子供たち、親たちと向け合えばいいか?という話。
  2. 何はなくとも子どもの心身の発育段階(性別によって若干異なる)に応じた指導をする。例えば8Uは瞬発的な運動。10U-12Uはとにかくスキル中心、14Uくらいで心肺機能が高まってから持久的なトレーニングをする。さらに18歳以上でもう一度スキル取得の扉が開かれる時があるという話。小学生に画一化された戦術の動きを教えることの無意味さと弊害。パックに群がる低学年に「固まらないで、広がって!」ということの無意味さと弊害、等。
  3. 子供たちの技術力、理解力に合わせた効率的な練習の組み立てから、説明の仕方のディスカッションと氷上での実践。当然スモールエリアのステーションが前提。全面練習なんてそもそも話題にもならなくなってきたのはADMが浸透してきた証拠です。

意外にも、少し技術論になったのはゴーリーの話題でした。レベル1からでもゴーリーを取り上げるようになったのは大きな前進です。しかし技術論に終始するのではなく、出来るだけ多くの子供たちにゴーリー経験してもらうこと、その方法等が中心でした。

という話を踏まえつつ、日本のユースホッケーの現状をいくつか耳にして、非常に腹立たしかったので、次のポストで吠えさせていただきます。

4月19-21日 沖縄ホッケークリニック参加者募集中!

4月19-21日 沖縄にてホッケークリニック初開催。参加者募集中!
お申し込み、お問い合わせは沖縄アイスホッケー連盟までお願いします。
okinawa.ice.hockey.federation@gmail.com

4月5-7日 仙台ホッケークリニック参加者募集中!

4/5-7仙台ホッケークリニック参加者募集中です。
GKクラスはすでに定員のため募集終了しております。
スケータークラスA、Bにはまだ空きがありますのでお早めにお申し込みください。

お問い合わせ、申し込みは主催者 Jump Up Projrct までお願いします。
jump.up022@gmail.com